2019年6月6日木曜日

【レシピ】 なすの揚げびたし

大きいはたけで初物のなすがとれました
10cmくらいとまだ小ぶりですが、初物ということでいただいてきました


しそがたくさんなってきたので、グッドタイミング
しそたっぷりがけの揚げびたしを作ります

[材料]
なす 1本(今日は1本ですが、いつもは7、8本一気に使います)
しそ 3枚
かつおぶし 適量
白すりごま 適量

調味料
 みりん 50cc
 砂糖  大1
 ほんだし 小1/2
 しょうゆ 大2

サラダ油 適量

[作り方]
1.揚げびたしをつけるたれを作ります
  ※市販のめんつゆでもよい、うちは節約のため自作しています
 1-1.小鍋にみりん、ほんだし、砂糖を入れて、中火で沸騰させる
 1-2.砂糖がとけてきたら、しょうゆを加え、火を弱める
  ※しょうゆの香りがとばないように
 1-3.水60ccを加え、味をみる
 1-4.濃ければ水を足す
   薄ければ砂糖orしょうゆor塩を足す
 1-5.火を止めてできあがり

2.なすを縦に6~8等分に切る
3.なすを塩水につける
 ※塩水につけることで、油の吸収をおさえられるが、手間なのでしなくてもよい
4.なすをざるにあげ、水気をふきとる
5.フライパンに油をたっぷり入れて、なすを揚げる
6.揚げたなすをたれにつけておく

7.しそをみじん切りにする
8.かつおぶし、しそ、すりごまをまぜておく

9.器になすとたれを盛りつけ、上から7のかつおぶしふりかけをかける