2019年6月30日日曜日

配置変え

つるなしインゲンがあまりに葉を広げ、オクラにおおいかぶさって
オクラに日が当たらなくなってしまいました

そこで今日は配置変え


手前からセロリ、オクラ、レタス、パクチー軍団(パクチー、みつば、パセリ)、
いんげんズ(平莢(さや)つるなしインゲン&つるなしモロッコインゲン)、
つるなしインゲン、しそ

ベランダスペースのやりくりは大変


いんげんズ
 平莢(さや)つるなしインゲン&つるなしモロッコインゲン


つぼみらしきものが大きくなってきました




セロリ

雑草らしき双葉が伸びてきました
これセロリじゃないよな~




パクチー(コリアンダー、レモングラス、香菜)

昨日摘んだのでひとまわり小さくなりました
パクチーは摘むとその茎が黄色くなって枯れていきます

なので、下の方が枯れてきてるとはじめは心配していましたが、
それは摘んだ茎なので大丈夫

新芽はどんどん上の方になってきます


にしても、少し勢いがなくなってきたので、追肥しました



つるなしインゲン

スペースがないので、みっちりと密集しています
日が当たるのかな
ま、強そうなのでいいか


なぜか実が地面と90度にピーンとなっています
昨日数えたら19コ実がついていました




オクラ

やっとインゲンから離れられて、日照権確保


このように緑の実はいきいきとしていますが
黄色っぽい、茶色っぽい実はさわるとぽろっととれてしまいます

全部の実に栄養が行き届くわけではないので、弱いものはとれてしまうのかな

昨日数えたら実は18コついていました




みつば

ぶっとく長くたくましく育っています




パセリ




サニーレタス


ほそっ
ヤシの木!?





しそ

葉はどんどんふえて大きくなっていますが
色がうすくなってきたので、追肥





コンポストの土がいっぱいになってきたので、
空いているプランターに土を少しうつし、苦土石灰をまぜて中和
これで2週間待ちます


大きいはたけで育った野菜の皮などがふんだんにまぜこんである土なので
栄養満点の土になるはず、、、?