野菜がどんどん大きくなってきているので、今日は一気に植え替え
パクチー(コリアンダー、レモングラス、香菜)
小さいポットからプランターへ植え替え
ポットから取り出したら、パクチーのいい香りが広がりました
こんなに小さいけれど、香りは一丁前
さらに入っていたポットにもパクチーの残り香が
つるなしインゲン
こちらも植え替え
当初、一カ所に3粒ずつ種をまいて、一番じょうぶなのを1つ残し
あとは間引きする予定でしたが
どれも元気そうだし、元々そんなに数多く育てているわけではないので
全部育てることにしました
で、一番大きいのをプランターへ植え替え
残りは大きめのポット(10.5cm)へ植え替え
オクラ
一カ所に3粒ずつまいた種の株を1つずつ株分けし、
一番大きい3本を大きなプランターへ
残りは大きめのポット(10.5cm)へ植え替え
インゲンの葉が大きいので、インゲン、オクラ、インゲン、オクラと交互に配置しています
株分けしたみつば
実家の大きいはたけで自生していたみつば
&
ミニミックスプランター
左からパセリ、パセリ、みつば、パセリ
もはや何がなんだかわからない状態
とにかく緑が生い茂ってる感じ
春菊
春菊の小さい方は、もう黄色くなってきている、場所がない、育ちのスピードが落ちている等の理由で、今日全部収穫して処分しました
おつかれさまでした
で、この大きい方が最後の春菊です
サニーレタス
大きいプランターにいろいろな野菜とごった返して育っていたレタスでしたが
もうサイズ的に限界にきていたので
一人部屋を設けました
って、このプランターでもせまいくらい
とにかくぶわ~っと成長しまくっています
サニーレタス2
こちらも負けじと成長中
レタスの消費が追いつかないので、今夜から夜も食べることにしました
パセリ
こちらもプランターからポットへ植え替え
あざやかな黄緑色とくちゅくちゅと形のととのった新芽が続々登場中
当初25個もまとめ買いしてしまい(というか最低個数がそれしかなかった)
使わないだろうと思った10.5cmの黒丸ポリポットも
使いまくっていて、もうすぐなくなりそう
もう1サイズ大きい21cmの黒丸ポリポットをコメリで注文しましたが
2週間も待たなければならず
それまでに野菜が成長しすぎやしないか心配でなりません
しそ&パセリ
しそ、また収穫しました
まめに収穫し、風通しをよくしておくと、アブラムシが全然つきません
パセリはしその日陰に隠れていたためか、元気がない
日の当たる方にしそと場所チェンジ