1日雨降りだったので水やりをさぼっていました
が、雨降りでもポットの土はかわく
特にパクチーのような葉がたくさんあって、ポットが小さい
つまり土が少ないものはすぐにかわいてしまいます
いんげんズ
平莢(さや)つるなしインゲン&つるなしモロッコインゲン
広いポットに引っ越したとたんに、また一段と大きくなりました
セロリ
それに比べ、セロリは一向に変化なし
パクチー(コリアンダー、レモングラス、香菜)
こんなに生い茂ってくると、さすがのパクチーにもアブラムシがついてきます
が、他の野菜は、やわらかくおいしい新芽にアブラムシがつくのに対し
パクチーは黄色くなった枯れる寸前の葉にアブラムシがついています
パクチーの新芽はあまりに香りが強いため、枯れる直前の香りが弱い葉にしか
アブラムシは寄りつけないから?
つるなしインゲン
ピンクのつぼみの数も日に日にふえていきます
オクラ
みつば
パセリ
16cmポットから10cmポットに植え替えた苗で買ったパセリ
めちゃめちゃアブラムシがついていたのですが
パクチーとパクチーの間にはさんだら、アブラムシの姿を全く見かけなくなりました
パクチーの威力思い知る
サニーレタス
下に生えている外葉から毎朝少しずつ食べ続けていたら、
新芽は上の、内側に出てくるので
結果、下の細い茎があらわになり、
球形というよりは、木みたいな形になりはじめています
しそ
しその森へようこそ