2019年6月13日木曜日

【レシピ】 しそハンバーグ

下の方にはえているしそっぽくない丸い形(ギザギザしていない)の葉
形はいまいちだけれど、香りはしそそのもの

今日はそれを使ってハンバーグを作ります















左がしそっぽくない丸い葉
右がしそらしいギザギザの葉



[材料] 12コ分
豚ひき肉 300g
おから  20g ※なくてもよい、カサましに入れました
玉ねぎ  1コ
しそ   12枚(上に飾る用なので、ギザギザしたいかにもしそ的な葉)
しそ   ボウル1/2杯(タネに混ぜ込むのでどんな形でもよい)

パン粉   大1
牛乳    大1
卵     1コ
ナツメグ  少々 ※なくてもよい、豚ひき肉の肉っぽい香り消し
塩コショウ 適量

ほんだし  小1/2
みりん   20ml
しょうゆ  20ml

サラダ油  大1

[作り方]
1.小さい皿にパン粉を入れ、牛乳をかけてひたしておく

2.玉ねぎをかなり細かいみじん切りにする
3.タネに混ぜ込む用のしそを粗みじん切りにする

4.ボウルに豚ひき肉、おから、玉ねぎ、牛乳にひたしたパン粉、卵、ナツメグ、塩コショウを入れて、ねばりが出るくらいよく混ぜる
5.タネに混ぜ込む用の粗みじん切りしたしそを加えて、さらに混ぜる

6.フライパンに油をひく

7.タネを4等分し、さらにその1区画を3等分する(つまり12等分する)
8.1コ分のタネを取り出し、小判型にしたら、右と左でキャッチボールする感じで投げ合い、空気を抜く
9.上に飾る用のしそを1枚、タネの上にのせる(はりつける)
10.しそを上にして、油をひいたフライパンの上におく
  これを12コ分くり返す

11.フライパンに火を付け、ふたをして中火~弱火で5分くらい焼く
12.ひっくり返して、ふたをし中火~弱火で1分焼く
 ※しそが下になるので、長い時間この状態で火を通すと、しその色がわるくなる

13.再度ひっくり返したら、ほんだし、みりん、しょうゆの順に加える
14.フライパンを回しながら、全体にたれが行き渡るようにする
15.再度ひっくり返して、きもちしそ側にもたれをまわす
16.が、すぐにまたひっくり返してしそ側を上にしておく
17.火が通ったらできあがり