2019年6月15日土曜日

【レシピ】 コフタ(肉団子)カレー

パクチー(コリアンダー)初収穫


収穫している時からものすごい香り
それをみじん切りして、調理したら、その後一日自分の手がパクチーのよい香り

コフタカレーを作ります

コフタはインドの肉団子です



[材料]

(コフタ(肉団子)の材料)

鶏ひき肉       300g ※豚ひき肉でも可、今日は安い豚ひき肉を使っています

にんにくすりおろし  一片
しょうがすりおろし  一片
卵          1コ

塩          小1/2
ガラムマサラ     小1/2
コリアンダー1cm切り ボウル1/2杯分

(カレーの材料)

玉ねぎスライス    1コ分
トマト缶       1/4缶(100g)

クローブ       2粒
カルダモン      1粒
シナモンスティック  3cm
ローレル       1枚

にんにくすりおろし  一片
しょうがすりおろし  一片
ヨーグルト      100cc

コリアンダー1cm切り ボウル1/2杯
サラダ油       大4
塩          適量

ターメリック     小1/2
クミンパウダー    小1/2
コリアンダーパウダー 大2
ガラムマサラ     小2

(ターメリックライスの材料)

ターメリック     小1
サラダ油       大1
白ごはん       2合分


[作り方]

(コフタ(肉団子)の作り方)
1.肉団子の材料を全部混ぜて、冷蔵庫で10分ねかせたあと、
 直径3cmくらいに丸めて揚げる。

(カレーの作り方)
2.フライパンに油、クローブ、カルダモン、シナモン、ローレルを入れ、火にかける
3.中火で待っていると、クローブやカルダモンがぷくっとしてくる
4.そうしたら玉ねぎを加えて、炒める
5.玉ねぎが茶色く色づいたら、にんにく、しょうがを加えて混ぜる
6.にんにく、しょうがの香りが出てきたら、トマトを加えて混ぜる
7.トマトの水分がとんだら、ターメリック、クミンパウダー、コリアンダーパウダー、ガラムマサラを加えて、弱火で混ぜる
8.7のパウダースパイスがなじんだら、ヨーグルトを溶いて加えて混ぜる
 ※ヨーグルトを加えた後はずっと弱火のまま

9.ヨーグルトの水分がとんだら、水200ccを加えて混ぜる
10.塩を加えて、味を調える(塩はかなり入れる)

11.コフタ(肉団子)を加え、5分ほど煮る

12.食べる直前にコリアンダーを加え、ちょっとだけ火を通してできあがり

(ターメリックライスの作り方)

13.フライパンに油、ターメリックを加えて火にかける
14.ターメリックが油に溶けてなじんだら、ごはんを加える
15.ごはん全体にターメリックがまざったらできあがり


※クローブ、カルダモンなどのホールスパイスは食べるとガリッという食感とともに、きつい香りが口の中に広がるので、
苦手な人は食べる前に鍋の中から捜索して予め取り除いておきましょう。

手で食べる場合は、手ですくったときに、指の感触でホールスパイスがわかるので
その都度取り除けばよいと思います。(インド人風)