実家の大きいはたけにやってきました
ベランダ菜園とはケタ違いに夏野菜がもりもりなっています
うちの小さいはたけのオクラもかなり大きいと思っていましたが
まだまだひよっこでした
大きいはたけのオクラは高さも1m弱、黄色い大きな花が咲いて、
実も30本くらい収穫しています
オクラってこんなに大きくなるんだとビックリ
花にはアリがたくさんついていて、そんなに甘いのかい?
うちのオクラの実がポロリ現象
はたけ先生いわく、日光が足りないかもとのこと
梅雨の時期
実がなるのはまだまだ先かな
セロリ
え!? こんなにびっしり発芽してる
東向きの出窓でパックにたねをまいておいたら、こんなに発芽したみたい
うちのセロリと同じ時期に、同じたねを植えたんだけど、全然ちがう
こんなにセロリがなってしまったら、大変と心配するほどに…
パクチー(コリアンダー、レモングラス、香菜)
今日はパクチーのたねの植え方をはたけ先生に教わる
パクチーのたね、コロコロしていてかたい
この殻を破らないと発芽しないらしい
で、コンクリートの上にたねを置き、木の板みたいなので、上からゴリゴリすると
(木の板が大きくて重いので、全然力は入れなくてもすぐに割れる)
このように、なんとなくたねが2つに割れる
殻の中のどれがたねなのか分からないけれど、
とりあえずこの殻ごと全部種用ポットに植える
これに土をかけて、水をやれば完成
水は霧吹きであげないと、土が流れて、またたねが出てきてしまうので注意