実家からパクチー(コリアンダー、レモングラス)の苗をもらいました
パクチーの種はとてもいい香り
種はかたい殻に入っているので、こすりつけて殻を割り
中から出てきた種を2~3日水につけ
ぷちっと根のようなものが出てきたら、土に植えてあげるらしい
そして、ここまで育ったものをいただきました
パクチーが家で育つなんて夢のよう
楽しみです
つるなしインゲン
ちょっと留守にしている間にこんなにも芽がのびてビックリ
真夏日並みの暑さにもめげずにたくましく育っています
オリジナルミックスプランター
左上からサニーレタス、みつば、サニーレタス
真ん中は、オクラ、オクラ、オクラ
右は、パセリ、パセリ、パセリ
オクラ、一カ所に3個ずつ種を植えました
そろそろ間引きをすべきか、このまま3個ずつ伸ばすか迷い中
株分けしたみつば
暑さにやられ、茶色くなってきている葉もありだめかなと思ったのですが
下から新芽が続々と生えてきているので
まだ大丈夫かなと
ミニミックスプランター
左からパセリ、パセリ、みつば、パセリ
春菊の小さい方
春菊の大きい方
なす、トマト、きゅうりなど夏野菜の時期到来ということで
春野菜である春菊の時期もそろそろ終わりだそう
だから最近元気がないのか
サニーレタス
同じ時期に同じ種で植えた実家の大きいはたけのサニーレタスは
この10倍以上に育っていてびっくり
もわ~っとおばけレタスがなっていました
地植えはよく育つのかなぁ
しそ
パセリ
帰省し、1日留守にしましたが
この暑さのせいで土がかわききっていました
帰ってきて早速、アブラムシつぶし、水やりと園芸部は今日も忙しく作業