家庭菜園をはじめました。
東向きの団地のベランダで開園。
日当たりは午前中のみ、風通しはいまいちという環境ですが
鳥の襲来や虫の発生にも負けず、ちょこちょこがんばりたいと思います。
1.パセリ&みつば
スーパーのフライドポテトのパックに、種から育てる芽の出る土というものを敷き詰め
パセリとみつばの種を植えました。
霧吹きで水をやり、乾燥しないようにパックのふたをしめ
家の中でおそらく一番日が当たるであろう東側の部屋の窓際に配置。
パカッとあけると
まだ芽は出ていません。
10日くらいかかるそうです。
2.サニーレタス&春菊
実家からサニーレタスと春菊の苗をもらいました。
ポットの底に根が張ってぴょろんと出てきたら、大きなプランターに植え替えるらしい。
と、底を見たら根がもう張ってきてる!
早くも植え替え時期かなとどきどきしています。
3.こしあぶら
山菜の女王こしあぶら。
幻のこしあぶらだけにどこにも苗が売られていないと聞いていましたが
近所のホームセンターでいきなり発見。
水をたっぷりあげる、日陰で育てる、ことに気をつけて様子見。
幻だけに枯らしたら一大事と思い、育てるのにプレッシャーを感じています。